カンガルーの小部屋

2017.02.11

カンガルギー情報 タイトコントロール

冬2017.02.09  (91) 冬2017.02.09  (84) 冬2017.02.09  (92) 冬2017.02.09  (93) 冬2017.02.09  (102)

2月9日、定例の兵庫小児アレルギー研究会を開きました。

256回目となるテーマは「小児アトピー性皮膚炎のtight controlの意義と方法」

大阪府立呼吸器・アレルギーセンターの片岡葉子先生に講師をお願いしました。

生後2~3か月ごろまでに、皮膚炎のコントロールをしっかりと行えば、

その後の食物アレルギーの進行も抑えることができ、

また、成人期の重症アトピー性皮膚炎を回避できる可能性がある

その方法と注意点などにつき、2時間の講義を受けました。

生後2~3か月と言うと、初回の予防接種で小児科を受診される月令です。

この時に皮膚炎を観察し、しっかりと治療的介入を行うことが

その後の子どものアレルギーの歴史を決めるとすれば、

小児科医としての役割と責任の重さを感じます。

この視点が、今後どのように証明され、臨床的に応用されていくのか楽しみです。

寒い夜間の研究会にもかかわらず、21名の先生方のご参加をみました。

また、お手伝いいただいた、マルホ株式会社のみなさまにも感謝いたします。

みなさま ありがとうございました。

     2017年2月11日

     いたやどクリニック 木村彰宏