カンガルーの小部屋

2010.11.25

カンガルギー情報 第60回日本アレルギー学会③

11月25日、午後からの教育講演は、「喘息長期管理のための炎症モニタリング」です。

講師は、和歌山大学の一ノ瀬正和先生。

気管支喘息は、末梢気道の炎症が持続する病気です。

喘息がうまく治療されているのか、薬の種類や使用量をどのように決めていくのかを判断する上で、目安が必要です。

症状の改善(息苦しくない、夜間におきることがない、運動をしても息切れをしないなど)は、とても大切な目安です。

しかし、治療が多すぎず、少なすぎず、適切に行われているかどうかという視点からは、症状の改善だけでコントロールすることは不十分です。

いたやどクリニック小児科では、呼吸機能検査を行い末梢気道の狭窄の程度(V50、V25)を目安としています。

一ノ瀬先生の講義は、呼気中のNO(一酸化窒素)を測定することで、治療の管理に使えないかという内容でした。

呼気中NOは、保険外の診療ですので、今すぐいたやどクリニックに導入することは、難しいかと思います。

近いうちに保険診療の範囲で検査ができるようになるとのことですので、NO測定と喘息の長期管理について、勉強を進めていきたいと考えています。

                       2010年11月25日

                       いたやどクリニック小児科 木村彰宏