カンガルーの小部屋

2018.02.07

カンガルーの輪舞曲 ようこそ遠い国から

冬2018.02.05  (111) 冬2018.02.05  (121) 冬2018.02.05  (94) 冬2018.02.05  (95) 冬2018.02.05  (126)

2月5日、第2回食物アレルギー・アジア会議シンポジウムに出席しました。

日本のメンバーに加えて、

オーストラリア、香港、タイ、インド、フランスの5か国の市民団体の方が出席されます。

南の国からのお客さんは、自国と東京の温度差に驚かれます。

各国の学校でのアレルギー対策や、食物アレルギーの現状の報告のなかで、

オーストラリアのティーンエイジャー向けのWEBアンケートと、

指導プロジェクトに感銘を受けました。

わたしの役割りは「日本の負荷試験の現状」の報告

40分余り、短いお話をします。

乳幼児期には湿疹をコントロールして、可能な限り食べるのを遅らせない指導

アナフィラキシーがあっても、少しずつ食べ慣らしをしていく指導など、

日本では、標準的になりつつある指導法が、

アジアの国ではそうではないことに驚きます。

懇親会では、アレルギー表示の委員会の座長も務められた丸井英二先生に、

こころゆくまで質問をさせていただきました。

夜遅くまで、論議は終わることなく続きます。

     2018年2月7日

     いたやどクリニック 木村彰宏