カンガルーの小部屋

  • 2010.01.19

    政治の世界って・・

    朝のニュースは、連日政治とお金の問題。

    テレビを見ていた4年生の子どもが、「政治の世界って難しいもんやねっ」とつぶやきました。

    単純な事を難しくするのが政治の世界。

    子どもにうまく説明することもできずに、苦笑いをしました。

                           2010年1月19日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.01.19

    ハッちゃん おなかをこわす

    土曜日から、ハッちゃんがおなかをこわしています。

    散歩に出かけても、いつものグイグイ引っ張りはなく、何度も座り込んではウンチングポーズ。でも不発。最後に大量の水様便。これを繰り返していました。ようやく今朝になって落ち着いてきました。 

    新型インフルエンザの流行が少し落ち着きを見せ始め、そのかわりにいろいろな冬の風邪が流行ってきました。

    感冒性嘔吐下痢症(胃腸風邪)もその一つです。

    食欲がなくなり、えづく様な様子を見せ始めると、胃腸風邪の始まりかも知れません。

    与えて良いのは、①ポカリやアクエリアスなどの様なスポーツドリンク。②おまんじゅうやあめ玉などの甘いもの。③おかゆやうどんなどのデンプン類です。

    反対に与えないでいただきたいのが、①牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品。②炭酸や果物のジュース。③油を使ったお菓子や献立です。

    下痢や嘔吐が続くようなら、小児科で診察をお受けください。

                           2010年1月19日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.01.19

    新型インフルエンザの流行状況 1月19日

    新型インフルエンザの流行が一服してきました。

    神戸市の定点観測データでは、10週連続低下し、最盛期の15%にまで流行が落ち着いてきました。

    いたやどクリニック小児科でも、迅速診断が陽性になる子どもは、毎日ひとりのペースに落ち着いてきました。

    罹られている方の年齢は、小中学生が中心です。

    ただ、流行は完全には終息していませんので、手洗い、うがいなどは続けてくださいね。

                           2010年1月19日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏