カンガルーの小部屋

  • 2010.02.04

    7+8= ハッちゃん ハトになる

    節分が明けた朝、庭に子どもとまいた豆が落ちています。

    お散歩に出かけようとハッちゃんを連れ出すと、豆を探してはパクリ。大きな体に似合わない、細かい作業を続けます。

    お散歩では、秘密の公園で194個目のボールをゲット。

    さすが豆パワーは違います。

    立春は、ハッちゃんがハトになる日です。

                           2010年2月4月 

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.02.04

    かんがるうっ子 恵方巻は小さなドラマ

    今日は立春。今年になって一番といえる冷え込みです。

    昨夜は家族で恵方巻を食べました。

    今年も何事もなく無事食べ終えることができるかと考えながら、大きく深呼吸をして、かぶりつき、何も言わずにただ黙々と食べ続けます。

    西南西の方角にはテレビが置いてありますので、そちらの方角を向いて食べておりますと、

    日頃はおかしくもないテレビがおかしく見えます。それでも黙って食べ続けます。

    ようやく端の方が見え出すと、あと一息と自分を励まして、ラストスパート。

    完食しますと、なにか一仕事をしたような気分になりました。

    どこのどなたが考えついたのかは知りませんが、恵方巻には起承転結と4つ揃った小さなドラマがあります。

    遅くなり、豆まきをしました。家のまわりをぐるりとまきます。

    子どもは恥ずかしいのか小さな声で「おには~そと。ふくは~うち。」わたしは大きな声で「おには~そと。ふくは~うち。」

    今年もいい年でありますように。

                           2010年2月4日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏