カンガルーの小部屋

  • 2010.02.10

    こきりんニュースの原稿 大募集

    こきりんニュースは、きりんニュースの子ども版です。

    きりんニュースは、病気の解説を中心に編集されたお母さん向けの情報新聞です。

    こきりんニュースは、子ども達が書いてくれた絵や作文を掲載し、子ども達が作った、子ども向けの新聞です。

    何年か前までは定期的に発行していたのですが、忙しくなると休刊してしまいました。

    今回、インフルエンザの流行が落ち着いてきましたので、もう一度発行しようと思います。

    そこで、こきりんニュースに掲載する原稿を大募集いたします。

    どんな紙に書いていただいてもよいのですが、クリニックでもかわいい用紙を準備しています。

    学校のこと、幼稚園、保育所のこと、おうちでの出来事、病気のこと、どんなことでも自由にお書きください。

    診察の待ち時間にお書きいただいてもいいですし、おうちで書いてきて持ってきていただいても結構です。

    たのしい絵や作文をたくさんお待ちしています。

                           2010年2月10日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.02.10

    聴診器のむこうに 店長!

    アトピー性皮膚炎への軟膏の塗り方の説明を終わり、次の説明に移ろうとした丁度その時、おかあさんから「店長!」というお声がかかりました。あまりにも絶妙のタイミングでしたので、思わず「ハイっ」と返事をしました。そのあと「失礼ですけれど、居酒屋さんかどこかにお勤めですか?」とお聞きしますと、「パン屋さんに勤めているんです。」と答えられました。

    いつもは「先生!」とか「院長!」という呼称で呼ばれることが多いのですが、「店長!」という響きも捨てたものではありません。

    少なくとも「先生」と呼ばれるよりは居心地よく思いました。

    外来に来られた時には、一度「店長!」と呼んでみてくださいね。

    「ハイっ、まいど。」とお答えするかもしれません。お楽しみに。

                          2010年2月10日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2010.02.10

    7+8= 雨あがりのボール

    雨あがりの朝、湿度が高い空気が体の中に流れ込みます。

    数日前から症状が強くなった花粉症の目や鼻には、優しい空気です。

    下の公園に出かけますと、ハッちゃんが植え込みにダッシュ。

    誰かが無造作にペットボトルを投げ込んでいるのが見えますので、引き戻そうとリードを持つ手に力を入れますと、口にはしっかりとテニスボールをゲット。

    その後、もう一つボールを見つけました。

    これで通算記録は296個目に更新されました。

    ハッちゃんは4才半になりました。子犬の時から大きく、ペットショップでも売れ残り、バーゲン犬として飼われていました。

    ハッちゃんは、ハイブリッド(雑種)ではありません。一応、血統書付きの柴犬ですが、3万円のバーゲン値札が付いていました。甘いマスクに惹かれて思い連れて帰りましたが、予想外のやんちゃ犬。家族みんな、何度も手や足やお尻を噛まれました。

    「安いだけのことはあるなあ」とあきらめていましたが、今では立派なボール犬。

    ハイブリッド(雑食)のご飯を食べながら、花粉症にもならずに、今日もボール探しに邁進しています。

                           2010年2月10日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏