カンガルーの小部屋

  • 2010.02.24

    聴診器のむこうに 予防注射

    2月のはじめに、歯科の事務長さんに、インフルエンザワクチンを接種しました。

    いつもダンディーな方ですが、その日は一段と物静かで言葉も控え目です。

    接種が終わって、急に顔色もよくなられ、おしゃべりも増えました。

    それって、ただ注射が怖かったっていうことですか?

    子どものみなさんへ。みなさんの方が注射のときに頑張っていますよ。

    注射を怖がっているおとなを見かけたら、「だいじょうぶだから」と、励ましてあげてくださいね。

                           2010年2月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.02.24

    おおきな土鍋

    午前の診察が終わり、疲れたときには、お昼休みのご飯をパスしてその時間をお昼寝にあてようかと思うときがあります。

    でも、ご飯を食べないと、午後からの診察が持ちません。

    今日は、かかりつけの定食屋さん「あじくら」に、迷いながらも足を運びました。

    今日の定食メニューは、サンマの焼いたのと、カキフライと、鶏の炒めたもの。おなかに重い気がして、もう一つ気乗りがしません。その旨を告げますと、特性のおじやを作ってくださいました。

    両方の手のひらよりもおおきな土鍋に、いっぱいのおじや。

    「どうぞ、お食べ」と勧められても、見ただけで、とてもおなかに収まりそうにもありません。

    食べ進むうちに、からだが温かくなり完食。

    おかげで午後からの診察の元気が生まれ、大感謝です。

    いたやどクリニック小児科の元気の素は、「あじくら」のママですよ。

                           2010年2月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.02.24

    散歩のたのしみ 霞はじめて棚引く

    今日は、七十二候の「霞はじめて棚引く」

    暦通りの朝となりました。

    坂の上は、かすみにけぶります。

    公園の木々も、どこか幻想的。

    遠くの山々は、雲の上に浮かぶ島のよう。

    いつもより念入りのお散歩。

    すっかりと時間を忘れ、ナナとハッちゃんに「ご飯はまだ?」と、しかられました。

                           2010年2月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏