カンガルーの小部屋

  • 2010.05.26

    聴診器のむこうに シロクマ、くろくま

    6才の女の子が、クマのぬいぐるみを連れてやって来ました。

    ピンクのひらひらとした服を着せてもらい、おしゃれです。

    名前は、ミーアちゃんと言います。

    可愛がられているクマのぬいぐるみは、少しずつ「くろくま」になってしまうという法則があります。

    「ひとつ聞いてもいい。この子はシロクマ、くろくま?」と聞きますと、「シロクマ」と答えてくれます。

    ミーアちゃん。

    お風呂に入ると、しわしわの「おばあさんグマ」になってしまいますので、やさしく拭いてもらうだけにしましょうね。

                           2010年5月26日

                          いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.05.26

    かんがるうっ子 こじか

    夕食の時に、子どもが「今日、耳鼻科健診あってん」と言います。

    おかあさんが、「みみくそ大丈夫やった?」と聞きますと、「ううん、大丈夫。目をみてもろたから。」と答えます。

    それって耳鼻科健診じゃなくって、眼科検診があったのでしょ。

    心配になって、「じゃ、おとうさんは何科?」と聞きますと、「うーん、こじか。」

    確かに小児科は、「こじか」と読めないこともありません。

    あなたは、ものを知らない割には、冗談が通じる子どもですね。

    おとうさんは、そういうところも割と好きですよ。

                           2010年5月26日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏