-
2010.06.03
クリニックだより 祝クローバーの会発足
2010年4月に小学校に入学された「アレルギーの子どもを持つ母の会」が発足しました。
名前は「クローバーの会」と言います。
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患を持つ子どもの保護者が集まって、給食や学校生活の事を相談したり、話し合ったりする会です。
当面、第一木曜、第三木曜の9時~10時にいたやどクリニックに集まることになりました。
生まれたばかりの「幸せの四つ葉のクローバー」が、大きく育っていきますように。
2010年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.03
クリニックだより おかあさんの勉強会6月3日
6月3日朝、定例の「おかあさんの勉強会」を開きました。
今回は、18人のおかあさんと、薬学部の学生さん2名の参加です。
いよいよお座りいただく場所がなくなり、次回からは、生協会館にお引っ越しをします。
○1泊2日の野外活動、お泊まり保育について
○小動物とのふれあい体験の注意点
○プールの授業を受けるときの注意点
○バター・ココア・ウズラ卵の食べ方
○子どもがかゆみを訴えて、親子ともに眠れなくなったとき
などについて、話し合いました。
0歳児のおかあさんも来られていましたが、十分にお話しをできずに申し訳ありません。
次回からは、時間配分にも気をつけたいと思います。
最後に、2010年小学入学児の会(クローバーの会)が発足しました。
ブログでも、案内をさせていただくようにいたします。
次回の「おかあさんの勉強会」は6月17日です。
よろしくお願いいたします。
2010年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.03
聴診器のむこうに ワンワンのリュック
2才8か月の男の子の背中にかわいいリュック。
NHK番組「おかあさんといっしょ」に出ているワンワンのリュックです。
「なにが入ってるの?」と尋ねますと、「この子のおむつです。」
そこで少し意地悪く、「子どもさんは知ってるの」と聞きますと、「知ってますよ~」
「ねえねえ、おむつどこ?」と、男の子に言いますと、うれしそうにリュックを指さします。
得意そうな顔に、自立心の芽生えを感じました。
2010年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏