カンガルーの小部屋

  • 2010.07.24

    聴診器のむこうに 修行はあとで

    おとうさんがお薬を取りに来られました。

    男の子は中学生になって、忙しくなったので、おとうさんが代理での受診です。

    おとうさんは、関西でも有名なお寺のご住職さんです。

    前から気になっていたことを質問しました。

    「子どもさんには、座禅を教えておられるのですか?長い廊下の雑巾がけも、させられるのですか?」

    答えは「いいえ。」

    早くから教えると、子どもがイヤになることがあるそうです。

    「わたしも、大学を卒業してから、いろいろと覚えました」と言われます。

    どの業界も、後継者問題には、気を遣いますね。

    おとうさん。

                           2010年7月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.07.24

    7+8= はしりわまる体操

    ボクが、ひみつのこみちでウンチをしかけたときに、デンワがかかってきました。

    「ラジオ体操が終わったので、公園に来ない?」

    おかあさんからのデンワです。

    ボクは、いそいでウンチをして、こうえんにいきました。

    こえんでは、おねえちゃんが、おともだちとはしりまわってあそんでいました。

    ラジオたいそうって、はしりまわることなのかなあ。

    ボクも、いっしょにはしりまわってあそびたかったけど、「ダメです」といわれました。

    なんで、ボクはラジオたいそうは、だめなんですか。

                           2010年7月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏