カンガルーの小部屋

  • 2010.10.06

    7+8= ボクはげんきです

    おとうさんも、おかあさんも、おねえちゃんも、みんなカゼぎみです。

    おとうさんは、ボクのごはんのふくろをあけるときに、ハサミで、ゆびをきりました。

    おかあさんは、きのうからはじめた、ポケモンゲームで、すいみんぶそくです。

    でも、ボクはげんきです。

    はんしんタイガースの、マートンせんしゅが、「213あんだのしんきろく」を、つくったそうです。

    ボクも、まけてはいられません。

    こうえんのしげみで、「339こ」をとらえました。

    みどりいろのボールです。

    でも、リードがうえこみにひっかかって、でられなくなりました。

    おとうさんも、ボクも、うえこみのなかで、たちおうじょう。

    つうきんのひとが、ヘンなかおで、ボクたちをみつめます。

                           2010年10月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.10.06

    聴診器のむこうに 今日はアリス

    「ブログに載せていただいて、ありがとうございます。」

    診察を始めるなり、おかあさんが言われます。

    「ちょうちょの服で・・」

    そうそう、パピヨンというブログを書いたことがありました。

    「今日は何のもようなの?」と、尋ねますと、「うさぎ、いや、アリスです」

    おしゃれのセンスは、こうして磨かれていくのですね。

                           2010年10月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.10.06

    7+8= 最新モード

    ボクの「ふゆげ」が、ようやくぬけかわりました。

    「もう、すっかりあきなのに、ハッちゃんは、りゅうこうおくれやね」と、おとうさん。

    「はんとしさきのことをかんがえて、さいしんのモードやね」と、おかあさん。

    ボクは、りゅうこうとか、モードとか、むずかしいことばは、わかりません。

    でも、なんとなしに、おかあさんのほうが、すきです。

                           2010年10月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏