-
2010.10.07
かんがるうっ子 食べても大丈夫?
おかあさんの風邪が治りません。
とたんに課題になるのが、3度の食事。
子どもと、歩いてスーパーに買い物に出かけました。
食べやすいものをと、夕食はおうどんにすることにしました。
うどん玉、だし汁、あげ、きざみネギ、かき揚げ天ぷらを、カゴにいれます。
「おとうさん、だいじょうぶ?。食べられヘンものができても、しらんよ」と心配そう。
子どもは、出来合いの「鍋焼きうどんセット」を、手にとります。
そう言えば、わたしが食事を作るのは、10年ぶり。
子どもの記憶には、ないようです。
できあがったおうどんを、子どもはすぐには食べません。
「できばえを警戒をしているのかな」って、見ていますと、単に熱かっただけ。
少しさめてから、おいしく食べてくれました。
今回は材料を買いそろえて、お鍋で温めただけのこと。
これがわたしの限界と思いながら、少しだけ得意になりました。
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.07
カンガルギー情報 おかあさんの会
10月6日(木)、10月はじめの「おかあさんの会」を開きました。
9名のおかあさんのご参加で、にぎやかな会となりました。
自然学校に参加するに当たっての注意点。新入学にそなえて。一年生になってからの生活。
喘息の治療の開始時期。などなど。
笑い話も披露していただき、大爆笑のうちに終わりました。
次回は、10月21日(木)に開きます。
なお、2011年度入学の新一年生を対象にした特別講座は、10月31日(日)10時からのスタートです。
現在、10名を越えるおかあさん方から、お申し込みをいただいています。
食物アレルギーがあり、給食が心配な2011年度入学のお子さんのおかあさん。
ご参加をお待ちしています。
参加予約は、小児科外来までお電話ください。
(078-611-3681いたやどクリニック)
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.07
聴診器のむこうに おじいさんと犬
6才の男の子のおかあさんから、笑い話をお聞きしました。
歩いていると、毛がフサフサとした犬を連れたおじいさんに、出会いました。
男の子は「さわってもいい?」って、おかあさんに尋ねます。
おかあさんは、アレルギーのことを心配されて、「すぐに手を洗うのよ」と、注意されます。
「急にさわると、びっくりして噛むかも知れないから、ゆっくりとさわらせてもらうのよ」と、付け加えられます。
その上で、「さわっていいか、おじいさんに聞いてらっしゃい」と、言われます。
男の子は、おじいさんに「さわってもいい?」と、お願いしました。
おじいさんの答えは「いいよ」
そこで、男の子は、おじいさんの「長いおひげ」を、さわらせてもらったとのことです。
子ども目線のおかしさに、一同大爆笑しました。
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.07
7+8= ゆびきり・あしふみ
おとうさんは、ボクのごはんをつくるときに、「ゆびきり」をしました。
しごとばでは、しちょうさんに、「あしふみ」をされたそうです。
ボクも、ときどき、おとうさんの「あしふみ」をします。
おとうさんは、「あとひとつで、さんりんぼう」って、いいました。
「さんりんぼう」って、ゆびとか、あしとか、からだのことなんですか。
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.07
聴診器のむこうに ドングリの背比べ
食事の制限が続きますと、背が大きくなるかどうか、気になります。
幼稚園でどれくらいの大きさなのかと尋ねます。
「ドングリの背比べです」と、おかあさん。
「そうなの、あなたはドングリさんなの?」って、男の子に聞きます。
即座に「にんげん!」と、そっけない返事。
続けて「あっ、ドングリ!」と、診察室のドングリを指さします。
見つかりましたか。
お湯でムシを殺して、磨いて乾かした「古年もののドングリ」を、プレゼント。
両手に受けとり、うれしそう。
やっぱり、あなたは、ドングリさんですね。
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.07
かんがるうっ子 ブドウ糖
子どもは風邪気味で、食欲がありません。
起きるなり「ジュースの残り、飲んでいい?」と、尋ねます。
「朝は、ブドウ糖が必要だから、いいよ」と、おかあさん。
「エッ、ブドウ糖は、ブドウに含まれているんと、違うん」
たしか、ブドウは10個食べてもブドウトウには、ならないはず。
今朝のデザートは、ちょうど「種ありブドウ」です。
試しに、ナナちゃんに食べさせることにしました。
何だろうという顔をして、なめて、転がして、一気にゴクン。
ナナちゃん、ブドウ糖は、含まれていましたか?
2010年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏