-
2010.10.14
7+8= おめでとうチリ
おにわを、ドンドンとほっていくと、チリというくにがあるそうです。
テレビでは、「おじさんのきゅうしゅつ」が、ほうそうされています。
ボクは、おさんぽのじかんがおそくなるだけで、しんぱいになります。
70にちも、くらいところにとじこめられたら、ボクなら、げんきがなくなってしまいます。
おじさんたちは、りっぱだとおもいます。
あさのおさんぽのときに、かだんで、きいろい「346こめ」をみつけました。
きいろや、あかや、オレンジいろの、おはながさいていたので、きいろのボールは、わかりにくかったです。
ボクは、「346こめ」のボールを、チリのがんばったおじさんたちに、ささげようとおもいます。
よかったですね。
2010年10月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.14
7+8= ちかよってもいいですか
あさのおさんぽは、すずしくなりました。
ボクは、ナナちゃんのことがすきなので、ちかよりたいです。
でも、ちかよると、ナナちゃんは、いつもこわいかおをします。
ことしのあきは、なかよくしませんか。
2010年10月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.14
クリニックだより 集まれ!お芋ほり
秋も深まり、お芋ほりの季節がやってきました。
○日時:2010年11月14日(日)10時~
○場所:ひまわり診療所(明石市東二見)
○内容:みんなでお芋ほりと焼き芋
○持ち物:手袋・スコップ・ビニール袋(お芋を入れます)・お茶・お手拭き
○参加費:小学生以上、ひとり100円
○申し込み:いたやどクリニック小児科(078-621―9952
○締め切り:2010年11月5日(金)
みんなの参加を、まってますよ~
2010年10月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏