-
2010.10.24
7+8= 帽子はいやよ
「ナナちゃん、帽子かぶってみよか」
優しい声で、おねえちゃんに声をかけられると、胸がどきどきします。
「また、なにか、いたずらをされるのかなあ」
予想は的中。
きょうは、帽子をかぶせられました。
わたしは、からだに何かを着せられるのは、好きではありません。
おねえちゃん、わたしを、もてあそばないでくださいね。
2010年10月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.24
聴診器のむこうに 魔法のおばあちゃん
2才のお嬢さんは、身体と同じくらいの大きさの「ごまちゃん」を持って登場です。
女の子には、何でも買ってくれる「魔法のおばあちゃん」が、ついておられます。
「おばあちゃんに、買ってもらったの?」と、尋ねますと、「ボクが、買いました」と、おとうさん。
もうひとつ、かわいいぬいぐるみが欲しくなったとき、どうすればよいか、教えてあげましょうか。
それは、買っていただい「ごまちゃん」を、大切にかわいがってあげること。
そうすれば、「魔法のおばあちゃん」がごほうびに、ふたり目の「ごまちゃん」を買ってくださいますよ。
きっと。
2010年10月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.10.24
かんがるうっ子 なかとそと
子どもの悩みは、起きたての「ヘアスタイル」
お風呂に入って寝る前に、ドライヤーでしっかりと乾かさないと、髪の毛が跳ね跳びます。
「おとうさん、あたまヘン!」と、洗面所で訴えます。
「なか、それとも、そと」と、確認をとります。
「ぜんぶ」
頭の外はドライヤーで、治せますが、頭の中は、少し時間をくださいね。
2010年10月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏