カンガルーの小部屋

  • 2010.11.06

    7+8 七五三

    どうろぞいに、かわいいカンバンが、かけてあります。

    おとうさんに「これ、なあに?」って、ききますと、「ハッちゃん、七五三のお祝いの時に撮る、記念写真の宣伝だよ」と、おしえてくれました。

    753は、こどもがおおきくなったときの、おいわいだそうです。

    ボクは、いま5さいだから、おいわいしてもらえるのかなあ。

    おかあさんにおねがいすると、「ハッちゃん、七五三は、数え年でするから、ことしはダメ」と、いわれました。

    しゃしんは、いつもとってもらっているけど、ボクは、753のおかしが、たべてみたいです。

                           2010年11月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.11.06

    クリニックだより おかあさんの会のお休み連絡

    おかあさんと一緒に、子育てやアレルギーについて話し合う「おかあさんの勉強会」

    毎月第一、第三木曜日の9時半から開いています。

    11月18日(木)、1月6日(木)の「おかあさんの勉強会」は、お休みさせていただきます。

    12月2日(木)、12月16日(木)、1月20日(木)の勉強会は、予定通り開かせていただきます。

    よろしくお願いいたします。

                           2010年11月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

     

  • 2010.11.06

    カンガルギー情報 11月のおかあさんの勉強会

    11月4日(木)、「おかあさんの勉強会」を開きました。

    14名のおかあさん、そして、子どもさんが6名。

    キリンの部屋は、満席です。

    はじめに、わたしから、①アトピー性皮膚炎の治療と身体の過敏性。②経口耐性誘導法の現状と課題、の説明を行いました。

    続いて、質疑応答では、いろいろな質問が出されました。

    入学を前に、学校の先生方に、何をどう伝えるのか。

    5時間目の体育の授業とアレルギーについて。

    食物抗原と、加熱温度。

    ふたり目の妊娠と注意点。などなど

    11月14日(日)に開かれる、おいも掘りと焼き芋大会

    12月12日(日)に予定の、アレルギーの子クリスマス会についても、話し合いました。

    大勢の子どもさんの参加を、お待ちしています。

                           2010年11月6日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏