-
2011.01.03
かんがるうっ子 今年はラブちゃん
公園に、雪かきシャベルを持って出かけます。
入り口の、あまり陽が当たらないところに、雪を運びます。
はじめは、干支にちなんで、白ウサギ。
でも、作っているうちに、ワンちゃんに似てきます。
「なんてん」の目と、木の葉の鼻をつけると、ラブラドール。
はやく、戌年が来ないかなあ。
2011年1月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2011.01.03
散歩のたのしみ 吉兆鳥
初詣の帰り道、大きな鳥が、舞い飛びます。
「つる?」
「こうのとりみたいだけど」
いろいろな声があがります。
いずれにしても、吉兆鳥。
こいつあ、春から、縁起がいいやなあ
2010年1月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2011.01.03
かんがるうっ子 おみくじは
子どもの初詣のおみくじは「中吉」。
「ゆきにたへ 風をしのぎて うめの花 世にめでらるる そのかほりかな」
子どもなりに、つらいことも、いやになることも、たくさんあるかと思います。
望みが叶うその日まで、耐えることを覚え、精進を積むようにとの、お告げかもしれません。
元気で過ごす、一年であってくださいね。
2011年1月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2011.01.03
散歩のたのしみ 雪の元日
元日は、夕方から雪になりました。
駅前のバス道は、車も通らずに、静まりかえっています。
夜空から、つぎつぎと舞い降りてくる「雪ん子」に、子どもは見とれます。
家の前の「はなみずき」は、雪をまとって、クリスマスツリーのよう。
新しい年は、真っ白なところからの出発です。
2011年1月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏