カンガルーの小部屋

  • 2011.01.30

    クリニックだより 今日の休日急病診療所

    1月30日、学園都市の休日急病診療所に出かけました。

    9時前から、発熱の患者さんで大混雑。

    19名の方が、インフルエンザ陽性。

    みなさん、A型です。

    頭痛、関節痛など、症状がはっきりとしている方から、発熱だけの方まで。

    症状は少しずつ異なります。

    発熱してから、12時間近くたってから、検査をすると、検査の精度が高まります。

    もし、発熱だけで、そのほかの症状が強くなければ、12時間は経ってから受診されることをお勧めします。

    危険な兆候は次の様な症状が現れた時です。

    ①    意識がおかしい、ぼーっとしている。

    ②    呼吸がおかしい(呼吸が速い、ゼーゼー、肩で息をしている)

    ③    けいれんが止まらない

    ④    水分が取れない、おしっこが減っている

    ⑤    手がつけられないほど、暴れまわる

    このような症状が現れると危険な状態ですから、12時間を待たずに、すぐに診察を受けてください。

                          2011年1月30日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.01.30

    7+8= 毎日がたいへん

    ボクのたいせつなおしごとは、ボールあつめ。

    1がつ27にちは「364こめ」

    1がつ29にちは「365こめ」と、ポイントをかさんしています。

    かえりみち、だいすきな「あきかん」が、いました。

    「コーンポタージュスープ」と、かいてあります。

    とおりすがりの「しばワンコ」が、うらやましそうにみつめます。

    「ボクのあきかんは、わさないですからね。」

                          2011年1月30日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏