-
2011.03.11
クリニックだより 理事長焼き
歓送迎会の会場は、「トトロ」
クリニックの定宿?となりました。
遅れて参加したわたしは、理事長の前の席。
さっそく「たこ焼き」を注文し、理事長に焼いていただきました。
名付けて「理事長焼き」
写真に撮るので、上手にひっくり返してくださいね。
2011年3月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.03.11
カンガルーの輪舞曲 明石での公演
3月8日、明石市の保育所調理師さんの研修会で、お話させていただきました。
テーマは、「食物アレルギーご質問にお答えして」
事前におうけした、19の質問にお答えする形で、説明を進めました。
麦茶について、魚卵アレルギーと卵アレルギー、魚アレルギーについて、食物アレルギーとアトピー性皮膚炎などなど、熱心にお聞きいただきました。
食物アレルギーをもつ子どもに、給食を提供されるお仕事の、最前線に立たれている調理師さんに、深く感謝いたします。
これからも調理師さんが現場で感じられている、いろいろな疑問にお答えできる、小児科医師でありたいと思います。
2011年3月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.03.11
カンガルギー情報 201回目の勉強会
3月10日、201回目の兵庫食物アレルギー研究会が開かれました。
テーマは、「アレルゲン・コンポーネント」
一つのアレルゲン(抗原)は、さまざまなサブアレルゲンから成り立っています。
このサブアレルゲン(アレルゲン・コンポーネント)には、症状と関係するもの、重篤な症状をきたすもの、他の抗原と関係するもの(共通抗原)などが、含まれています。
サブアレルゲンを解明することで、診断や、負荷試験の実施、アレルゲンの広がりなどの色々な情報を得ることができます。
実際の症状と負荷試験、血液検査を結ぶものとして、アレルゲン・コンポーネントについての、更なる研究が進むことを期待して、201回目の会を終えました。
2011年3月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏