カンガルーの小部屋

  • 2011.04.08

    かんがるうっ子 雨の入学式

    4月8日 今日は、神戸市中の小学校の入学式。

    子どもは、春休みの間に買いそろえた「おニューの服」を着込んで、緊張気味。

    一年生のエスコート役をするそうです。

    天気は、予報通り、風から雨に。

    一年生の小さな体が、雨にぬれないかと、心配です。

    わたしが小さいとき、世界中で核実験が盛んに行われていました。

    雨にぬれると、「頭がはげるよ」と、脅かされたものです。

    50年がすぎ、福島の原子力発電所の事故。

    放射能汚染が心配です。

    目先の利益だけを考えるのではなく、子どもの未来や健康を大切にする社会を目指したいと思いました。

                          2011年4月8日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.04.08

    7+8= さく越えボール

    うえの「こうえん」で、ボールのにおいがします。

    はらっぱをはしりまわり、みぞのなかをさがし、ようやくボールの「いばしょ」を、みつけました。

    さくごえボールです。

    おとうさんと、とおまわりして、さくのはんたいがわを、さがします。

    みぎがわは、きゅうなしゃめん。

    おちると、こわいけど、がまんします。

    みつけたよ、しろいボール。

    それも、ふたつです。

    「377こめ」「378こめ」

    りっぱな、おおきさの、ボールです。

    「ハッちゃんの、しゅうねんやね。」と、ほめてくれます。

    おとうさん、ほめてくれるのなら、きもちよりも「ワンコイン」ですよ。

    「こうえんかい」ばかりいかないで、しっかりおしごと、してくださいね。

                          2011年4月8日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏