カンガルーの小部屋

  • 2011.05.01

    7+8= おつかれさまでも

    「ハッちゃん、おなかがすいたよ~」

    なさけないこえをして、おとうさんが、かえってきました。

    れんきゅうちゅうのどようびで、がいらいかんじゃさんが、おおぜいこられたそうです。

    「ふかしけん」というひとも、13にん。

    おとうさんが、あんまり、「疲れた、つかれた」と、じぶんのことばかりいうので、ボクは、すこし、はらがたちました。

    ゆうがたの4じはんまで、しんさつをまっておられた、かんじゃさんのきもちを、かんがえないのですか。

    それに、「とうほくちほう」のひとは、おなかがすいても、たべるものがないのですよ。

    ボクは、こまっているひとのことを、わすれたことは、ありません。

    ゆうがたの、おさんぽのときに、ぜったいに、ボールをみつけようと、おもいました。

    ボクの、きもちがつうじたのか、こうえんのかいだんで、みつけました。

    「387こめ」です。

    おとうさんの、きもちのいいかげんさは、かみさまも、みていますよ。

    すこしぐらいしんどくても、ブツブツいわないで、はたらいてくださいね。

                          2011年5月1日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏