カンガルーの小部屋

  • 2011.05.06

    かんがるう目線 おひるごはんを食べながら

    連休明けの金曜日、いつもの定食屋さんでお昼をいただきました。

    おはしを動かしながら、お行儀わるく、新聞に目を通します。

    読売新聞5月5日号の「こどもの詩」

    詩人の長田弘さんが選ばれた、子どもの詩に目が留まりました。

    大好きな私のランドセル   大津 暖(はる)

    大好きな私のランドセル

    大好きな水色のランドセル

    たった2年でさよならしたよ

    大好きな私のランドセル

    今日から赤いランドセル

    大じに 大じにつかいます

         (岩手県大船渡市・越喜来小3年)

    暖ちゃんのやさしさと、悲しみが、わたしのこころに押し寄せて、

    ごはんが喉を通らなくなりました。

    暖ちゃん。

    あたらしいランドセルを、いっぱい大事にしてあげてくださいね。

                          2011年5月6日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.05.06

    7+8= お休みの日もがんばるぞ

    3れんきゅう。

    おとうさんたちは、おでかけばかりで、ボクをかまってくれません。

    ナナちゃんは、イライラとして、ボクのくびに、かみつきます。

    ボクも、ボールあつめができないので、きもちがしずみます。

    「今日は、一日、おうちでゆっくりしようか」と、おとうさん。

    やったあ。ボクたちのきもちを、わかってくれたのですね。

    そとで、おかねをつかわないで、ぼきんで、おかねをつかうように、さっそく、ボールを2つ、あつめてあげました。

    「387こめ」と、「388こめ」です。

    はやく、「つうさんきろく400こ」に、ならないかなあ。

                          2011年5月6日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏