-
2011.05.18
7+8= 遺留品発見
よがあけて、さくやの「ようぎしゃ」かくほのげんばに、いきました。
しゃめんをおりて、「いりゅうひん」を、さがします。
しばらくして、はんぶんにわれた、とうめいのボールを、はっけんしました。
「ようぎしゃ」が、ぬぎすてた、「いるい」と、おもわれます。
しきゅう、「かがくかんてい」を、おねがいします。
おとうさんは、あきれたかおで、いいます。
「ハッちゃん、それって、子どものおもちゃが入っている、ガシャポンの、入れ物じゃない。」
おとうさん、「そうさ」の、じゃまは、しないでくださいね。
ちいさなてがかりが、おおきな「しょうこ」に、つながるかも、しれないのですからね。
2011年5月18日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.05.18
7+8= 深夜の大捜査線
かいぎがおわって、おそくなってから、おとうさんが、かえってきました。
おさんぽは、11じまえの、しゅっぱつです。
そらには、まんまるな、おつきさま。
こういうよるは、ボクのおはなが、「やせい」にもどります。
こうえんの、かなあみのむこうから、「ようぎしゃ」のにおいがします。
あたりは、とおくに、こうえんのあかりがみえるだけ。
ボクは、かなあみにとびついて、おとうさんに、おしえます。
おとうさんは、あしをとめて、カメラのあかりで、たんさく。
どうやら、「ようぎしゃ」のすがたを、かくにんしたようです。
かなあみの、むこうがわは、きゅうな「しゃめん」。
ボクは、とおまわりをして、しゃめんをかけあがります。
きのえだに、ひそんでいる、「ようぎしゃ」を、かくほ。
23じ09ふん。
「ようぎしゃ」かくほです。
「393こめ」のボールさんは、きいろい、おかお。
まんげつのよるに、であったのが、「ふうん」と、おもってくださいね。
ところで、うしろをあるく、おとうさん。
かたで、いきをしていますが、どうしたのですか。
これでは、あいぼうに、してあげませんよ。
2011年5月18日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏