カンガルーの小部屋

  • 2011.05.30

    かんがるうっ子 台風いっか

    台風一過、神戸に発令されていた「大雨警報」も解除されました。

    子どもは、急いで登校の準備。

    「台風一過って、知ってる?」と、おかあさんが尋ねます。

    「それって、台風のおとうさんと、おかあさんと、おねえさんと、いもうとが、手をつないで、やってくることやろ?」と、子ども。

    なるほど、台風一家ですよね。

    さしずめ、我が家は、「じょうだん一家」です。

    遅れないように、学校に、いってらっしゃい。

                         2011年5月30日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏  

  • 2011.05.30

    聴診器のむこうに 黄色い医者

    「せんせい、これ、みて」

    診察室に入ってくるなり、男の子が黄色いものを、突き出します。

    顔に当たらないように注意しながら、視線を投じますと、「ドクターイエロー」

    架線や線路を調べる、新幹線のお医者さんです。

    わたしも、「ドクター」と呼ばれていますが、「ドクターイエロー」みたいに、早く走れません。

    走りながら、お仕事もできません。

    似ている所と言えば、くちばしが黄色いというところ。

    時速300kmくらいの速さで「しゃべる」こと。

    カルテに書く文字も、時速300km。

    聞き取れない、読み取れない、意味不明。

    まわりのひとには、「ドクターブルー」かも、知れませんね。

                          2011年5月30日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏