カンガルーの小部屋

  • 2011.05.31

    クリニックだより だだコンテスト

    2011年5月31日、「これが民医連・医療生協だ!コンテスト2011」が開かれました。

    略して「だだコンテスト2011」

    30名の職員の前で、8つの発表が続きます。

    ①健診プロジェクトチームの尿ピロリ検診への取り組みと中間報告(高松さん)

    ②生協強化月間「ワン!コイン増資大運動」から得たもの(茶木さん)

    ③他事業所から受け入れてもらえない利用者さんへのかかわり(瀬川さん)

    ④外来における認知症患者さんへのかかわり(中村さん)

    ⑤気になる利用者さん訪問に取り組んで(大亀さん)

    ⑥ショートステイ文集づくりへのこだわり(北条さん)

    ⑦みつける・感じる・そして伝える民医連職員育成(日比さん)

    ⑧う歯予防ペースト剤によるアナフィラキシーの一例(きむら)

    どの発表からも、民医連加盟院所としての心意気が伝わりました。

    最後は、みんなで15点満点で評価の採点。

    賞品のお菓子を、仲良く分け合いました。

                          2011年5月31日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.05.31

    7+8= ごくろうさまでした

    おとうさんは、おひるからのおでかけ。

    ゆっくりと、おさんぽに、つれていってあげました。

    でも、こうえんにつくと、かたつむりさんあつめ。

    まったく、「ヘンなしゅみ」なんですから。

    ボクは、ボールさんがいないかと、しんけんです。

    くさむらのなかから、まあるいものが、かおをのぞかせています。

    11にちめの、ごたいめん。

    「395こめ」のゲットです。

    びょういんの、「けんさぎしさん」の、たかまつさんが、「ていねん」をむかえられるとききました。

    ボクやナナちゃんが、うまれる、ずーっとまえから、おしごとをされていました。

    ヘンなしょうにかのせんせいに、いろいろおねがいされて、たいへんだっただろうと、おもいます。

    かんしゃのきもちをこめて、「395こめ」のボールさんを、たかまつさんに、ささげます。

    これからもおげんきで、ボクたちのブログを、みてくださいね。

                          2011年5月31日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.05.31

    クリニックだより おとうとプーさん

    クリニックに、「おとうとプーさん」が、やってきました。

    にいさんプーと、そっくりです。

    でも、体は、ふたまわりほど小柄です。

    にいさんプーは、福島で元気に暮らしているとか。

    寂しくなったクリニックに、おとうと君がやってきて、みんな大喜び。

    中でも、編集長は天井に頭がつくほど、飛びあがって喜んでいます。

    クリニックのいろいろなイベントで、「おとうとプーさん」は活躍します。

    クリニックのアイドルとして、かわいがってくださいね。

                          2011年5月31日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.05.31

    かんがるうっ子 ぞうさんに

    「おとうさん、みてみて」

    車の中で、子どもが、声をかけます。

    見ると、「ぞうさん」に変身。

    タオルで長いお鼻を作り、頭を上下に振り動かします。

    なかなかの作なので、繰り返し写真を撮ります。

    一発芸の血筋は、おとうさんゆずりなのですね。

                          2011年5月31日 

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏