カンガルーの小部屋

  • 2011.06.02

    7+8= おめでとうナナちゃん

    ナナちゃんが、「6さい」になりました。

    ボクより、すこしおねえさんです。

    ぼくは、ひそかに、ナナちゃんへの「プレゼント」を、さがしていました。

    どうろぞいのみち、おはなのさいているみち、そして、こうえん。

    とくに、こうえんは、なんども、なんども、あるいて、さがしました。

    そして、ようやく「396こめ」のボールさんを、みつけました。

    いちにちおそいけど、ボクからのプレゼントです。

    「ナナちゃん、おたんじょうび、おめでとう。」

    ナナちゃんは、ボクに、きつくあたるので、にがてです。

    だけど、ほんとうは、ボクは、ナナちゃんと、なかよくしたいです。

                          2011年6月2日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏 

  • 2011.06.02

    7+8= 一日おくれのおめでとう

    「キャー、どうしよう。ナナのお誕生日、忘れてた!」

    あさ一番に、おかあさんの叫び声が聞こえます。

    そうです。わたしのお誕生日は、昨日です。

    わたしは、6才になりました。

    おとうさんも、おかあさんも、おねえちゃんも、みんな「ナナ、おめでとう!」を、忘れていました。

    一番ひどいのが、おとうさんです。

    わたしのお顔を、「新幹線な顔」なんてタイトルで、ブログに載せるのですから。

    6月1日は、夏の始まり、衣替え、その年の下半期の始まり。

    そして、わたしのお誕生日です。

    テレビや、新聞の、マスコミにも、責任があると思います。

    大切なことをみんなに伝えるのが、マスコミの仕事ですから。

    でも、昨日のおとうさんの晩御飯は「ちらし寿司」

    ごはんの上にかけてある、玉子焼きなどのおいしいところは、半分ぐらい、おとうさんが分けてくれました。

    一日おくれだけど、許してあげましょう。

    おとうさん、おかあさん、おねえちゃん、ハッちゃん、それからブログをお読みのみなさま、これからもよろしくお願いいたします。

                          2011年6月2日

                          いたやどクリニック小児科 木村 彰宏