カンガルーの小部屋

  • 2011.07.09

    7+8= ツウィンボール

    「ハッちゃん、ごめんごめん。おそくなって」

    ひさしぶりのおやすみに、おとうさんは、おねぼうです。

    おまけに、テレビで、「げんかいげんぱつ」のばんぐみを、みていて、おそくなったと、いいわけします。

    たくさんの「こうふきん」が、しはらわれて、それで、「げんぱつ」が、つくられているそうです。

    ボクは、ふくしまの、ワンちゃんのことをきいています。

    ごはんを、ちゃんと、たべているのか、しんぱいです。

    にんげんのつごうだけで、たいせつなことをきめるのは、よくないことだと、おもいます。

    にんげんのみなさんには、はんせいしてほしいと、おもいます。

    すこし、はらがたちながら、おさんぽにでかけます。

    まっていたのは、ツウィンボールさん。

    しろいのと、きいろいのと。

    「407こめ」と、「408こめ」です。

    おとうさん。ツーコインですよ。

    それと、もうすこし、はやく、おきてくださいね。

    2011年7月9日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.07.09

    聴診器のむこうに ウルトラマンの秘密

    3才前の男の子は、診察室に入るなり「せんせい、ウルトラマン」

    手には、ウルトラマンの絵本です。

    「へえ、すごいねえ。だったら、ウルトラマンと怪獣と、どっちがつよいの」と、いじわる質問。

    男の子は、少し考えて、「かいじゅう」と、答えます。

    そうです、正解は、怪獣さんです。

    3分間逃げ回って、それから反撃すれば、怪獣さんの勝利です。

    でも、その作戦は、怪獣さんには聞こえないようにしましょうね。

    2011年7月9日
    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏