カンガルーの小部屋

  • 2011.07.23

    7+8= イソップ・ハッちゃん

    なでしこさんが、「ゆうしょう」してから、ナナちゃんは、ますます、つよきです。

    ボクは、じみちに、ボールをあつめます。

    けさは、しゃめんに、しろいボールさん。

    「422こめ」です。

    ボクが、くわえようとすると、ボールさんは、さかを、コロコロコロ。

    みずたまりに、おっこちます。

    ボクは、おくちをつかって、くわえます。

    すると、みずたまりに、もうひとつ、ボールさんが、うつっています。

    ボクは、もうひとつ、ほしくなって、くわえようとおもいます。

    すると、くわえていたボールが、チャップン。

    「ハッちゃん、イソップのおはなしに、おなじことが、かいてあったよ」と、おとうさんが、わらいます。

    おとうさんは、ボクのきもちが、わかっていません。

    いちにちでも、はやく、「とうほくちほう」のかたに、げんきになってほしいという、ボクのきもちが、わかっていません。

    イソップにでてくる、ワンちゃんのように、「しりしよく」じゃ、ないんですからね。

    2011年7月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.07.23

    聴診器のむこうに 実家へ帰ります

    「夏休みは、どこかに行くの?」

    1年生の男の子に、尋ねました。

    男の子の答えは、「実家へ帰ります」

    なになに、実家ですか。

    1年生にもなると、さぞかし、つらいことが沢山あるのですね。

    後ろからおとうさんが、「長野のわたしの両親のところなんです」と、フォローされます。

    これをお聞きして、一安心。

    虫とりに、スイカ割り、おじいちゃんたちと、楽しんでくださいね。

    2011年7月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏