カンガルーの小部屋

  • 2011.07.27

    カンガルーの輪舞曲 尼崎で

    7月26日、尼崎市で「食物アナフィラキシーにであった時に」というテーマで、講義をしました。

    市内の保健室の先生(養護の先生)70名が、お集まりになりました。

    外来で経験した、食物アナフィラキシーの話。

    エピペンの実習など、2時間の講義時間は、あっと言う間に過ぎてしまいました。

    先生方に、どのように伝わったのか、いつも心配です。

    食物アナフィラキシーがある子ども達が、学校生活を安全に過ごすために、養護の先生は、その中心的な役割を担っておられます。

    いただいた先生方とお会いできる機会を、ひとつひとつ大切にしていきたいと思います。

    2011年7月27日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏