カンガルーの小部屋

  • 2011.08.05

    7+8= がぶがぶハッちゃん

    おさんぽのあと、おとうさんが、ボクのリードをはずします。

    すこしつよく、リードをひっぱるので、ボクはおもわず、おとうさんのてを、がぶがぶします。

    おとうさんは、「あっ」と、おどろいたかおをしましたが、それでもリードをはずそうとします。

    ボクは、もういちど、がぶがぶします。

    ボクのこえをききつけて、おかあさんが、とんできました。

    おとうさん、「あまがみ」ですよ、「あまがみ」

    ボクが、ごきげんななめのときは、きをつけてくださいね。

    2011年8月5日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2011.08.05

    カンガルーの輪舞曲 須磨での講演

    8月4日、須磨の特別支援学校で開かれた、勉強会に参加しました。

    神戸市内4か所で開かれている、夏期講習のひとこまを、お引き受けしました。

    「発達に凸凹がある子どもさんを、どのように育てていくのか」

    重いテーマの勉強会です。

    10冊ほどの本を読み準備をしましたが、おかあさん方のお役にたてたかどうか、首をかしげながらの帰路となりました。

    8月は、月末まで講演会はお休みです。

    しばらくは、好きな読書を楽しむことにしましょう。

    2011年8月5日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏