-
2011.08.16
散歩のたのしみ ハッちゃんに
ハッちゃん、6才のお誕生日、おめでとう。
元気で6才になって、よかったですね。
ハッちゃんは、ホームセンターのゲージの中で、いい子にしていました。
目がかわいかったのと、柴犬にしては破格のバーゲン犬だったので、うちの子どもになりました。
お散歩に行くときは、リードをぐいぐい引っ張るし、ブラシをあてようとすると、ガブリとかみつきます。
お手の練習で手を持つと、吠えかかります。
トレーナーさんにお願いしても、「もうパピィー(子犬)じゃない」って断られるし、本当に大変でした。
後になって、柴犬のなかでも大型に属すると分かりましたが、大きな体で、ずいぶん損な目にあいましたね。
おかあさんに教えてもらって、今では、お手も、お座りも、ふせもできるようになりました。
「気はやさしくて、力もち」
ハッちゃんにぴったりの言葉だと思います。
これからも、ずーっとずっと、一緒にお散歩にいきましょうね。
2011年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.08.16
7+8= ボクのお誕生日
「ハッちゃん、おめでとう」
あさのおさんぽのときに、ナナちゃんがいいます。
ボクは、はじめ、なんのことだか、わかりませんでした。
「6さいのおたんじょうび、おめでとう」
おねえちゃんのこえで、きょうが、ボクのおたんじょうびだと、きがつきました、
そして、おとうさんが、とくべつせいのあさごはんをつくってくれました。
レトルトのおかずを、トッピングしただけだけど、とってもおいしかったです。
ボクは、これからまいにち、おたんじょうびだったらいいなと、おもいます。
2011年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.08.16
7+8= ハッちゃんお誕生日おめでとう
ハッちゃん、お誕生日おめでとう。
わたしとおんなじ、6才になりましたね。
お散歩のとき、急に振り向いて怖い顔をするけど、ごめんなさい。
お誕生日に言うのもなんだけど、日頃から思っている事を、言わせてくださいね。
①おかしなものを、拾い食いしないでくださいね。
②他のワンちゃんのおうちの前を通る時に、ハアハアいって、吠えられないでくださいね。
③よそ見をしていて、溝の中に落ちないでくださいね。
④ネコを追いかけて、急に道路に飛び出さないでくださいね。
⑤私の機嫌が悪い時に、30cm以内に近寄らないでくださいね。
ハッちゃんが病気やけがをしないかと、いつもハラハラしています。
ハッちゃんに、元気でいて欲しいから、辛口のお誕生日の言葉にしました。
それと、なでしこのお花の香りを、プレゼントします。
これからも、けんかしながら細く長く、おつきあいしてくださいね。
2011年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.08.16
7+8= お盆やすみの〆は
あさのおさんぽで、おとうさんが、まあるいものを、ころがします。
どうせ、いつもの「かきのみ」でしょ。
ボクは、においで、すぐにわかります。
こうえんにつくと、ボールさんのにおい。
「425こめ」は、やきゅうのボールです。
おぼんやすみの「しめ」は、ボクに、まかせてくださいね。
2011年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏