カンガルーの小部屋

  • 2011.09.28

    カンガルーの本棚 子どもの貧困

    新日本出版社の「誰かボクに食べものちょうだい」を、読みました。

    新聞の連載記事を、一冊にまとめたものです。

    保育所、小学校、中学校、そして高校。

    こどもの生活現場に足を運び、「教育と貧困」を見つめます。

    取材先の小学校の校長先生の言葉が、心に残りました。

    「子どもがおとなへのあこがれをもてるようにすること。

    おとな自身が夢をもって子どもに語れることが大切です。

    自分が勉強することが将来どのようにつながっていくのかを、子ども自身が描けるようにすることです」

    小児科医師として、知っていくこと、声に出していくことの多さに気づかされました。

    2011年9月28日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏