-
2011.10.12
7+8= 姑息な方法
おさんぽみちで、たちどまり、おとうさんが、なにやらゴソゴソとしています。
はじめは、シッポ。
つぎに、せなか。
つづいて、かたで、
さいごは、あたまに。
おとうさん、なにをしているのですか。
ナナちゃんからきいて、しっていますよ。
「こそくなほうほう」をとらないで、いっきに「あたま」にしましょうね。
ガブリは、いちどですみますよ。
2011年10月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2011.10.12
7+8= おかがみナナちゃん
「ナナ、じっとしててね」
お散歩の途中で、おとうさんの指示が入ります。
「ナナちゃん、鏡餅みたい」と、おとうさん。
わたしは、いやいやして、まあるいものを、頭から落とします。
おとうさん、わたしは、お餅ではありません。
ついでに言うと、お鏡の上に置くのは、柿じゃなくて、ダイダイでしょ。
お年賀の写真に、使わないでくださいね。
2011年10月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏