カンガルーの小部屋

  • 2011.11.07

    聴診器のむこうに ケンハ

    小学校は、秋の音楽会のシーズンです。

    一年生の男の子に、音楽会の楽器パートを尋ねます。

    答えは、短く「ケンハ」

    「『ケンハ』って、なに?」と尋ねますと、

    答えは、「けんばんハーモニカ」

    なるほど、何事も略すのが、いまの流儀です。

    「スマホ」「ミスド」「マクド」は、おなじみのことば。

    では、おしゃれに「いたくり」なんて、どうでしょう。

    「いたくり」の「にか」の「きむあき」せんせいが、お待ちしていますからね。

    2011年11月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏