カンガルーの小部屋

  • 2012.01.07

    クイズで長英先生 その2答え

    【問題その2】

    高野長英先生は、語学が得意で、当代随一と言われていました。

    では、どこの国の言葉が得意だったのでしょう?

    A:ドイツ

    B:オランダ

    C:フランス

     

    第2問は、長英先生の専門語についての問題です。

    時の徳川幕府の対外政策は、「鎖国政策」と呼ばれ、諸外国との貿易・外交交流を断つものでした。

    ただ、完全に孤立政策を取ったわけではなく、李氏朝鮮及び琉球王国とは「通信」の関係にあり、中国(朝と朝)及びオランダとは、通商の関係を保っていました。

    西欧諸国からの文化は、オランダ語から日本語に翻訳されて 輸入されました。

    このために、オランダ語は徳川時代には、世界に開かれた言語だったのです。

    問題2の答えは、B:オランダが正解です。

    2012年1月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏