カンガルーの小部屋

  • 2012.01.25

    クイズで長英先生 その8答え

    【問題その8】

    高野長英先生が活躍した時代、時の政府は外国との関係を断っていました。

    では、この政策は、何と呼ばれているしょう?

    A:鎖国政策

    B:TPP

    C:バテレン追放令

     

    1639年(寛永16年)、徳川幕府は、ポルトガル船の来航を禁止します。

    1641年(寛永18年)、平戸のオランダ商館を長崎の出島に移して長崎奉行が監視します。

    これでオランダ・中国・朝鮮以外の諸国との国交を閉ざすという、鎖国体制が完成しました。                                                                            幕府の鎖国政策により、貿易の窓口は対馬藩、松前藩、薩摩藩、長崎の4か所となります。                                                                   問題6の答えは、A:鎖国政策が正解です。                                          B:TTPは、いま話題の「環太平洋戦略的経済連携協定」。わが国を、アメリカの属国とするものです。                                                                           C:キリシタン追放令は、1587年(天正15年)豊臣秀吉が発令したキリスト教宣教と南蛮貿易に関する禁制文書です。

    2012年1月25日                           いたやどクリニック小児科 木村 彰宏