-
2012.03.28
7+8= いそっぷハッちゃん
みぞにうつるのは、ボクのかお。
ボールさん、じゃまをしないで、くださいね。
「468こめ」は、おじゃまむし。
となりのみぞにも、ボールさん。
「469こめ」は、さびしそう。
みんなのところまで、
ボクが、つれていって、あげましょう。
2012年3月28日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.03.28
カンガルーの輪舞曲 明石の調理師さんと
3月27日の午後からは、明石市での講演会。
学校給食を作られている栄養士さん・調理師さんへの講義です。
「食物アナフィラキシーの現状と対応」が、今日のお題。
ご案内いただいた会場を読み違え、うろうろ、どきどき、どうしましょう。
満席の会場には、定刻5分前に滑り込み。
さっそく、90分を話しきります。
終わると、喉はガラガラで、あたまはボーっと、まっ白け。
電車の中で、仮眠して、次の会議に急ぎます。
2012年3月28日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.03.28
カンガルーの輪舞曲 西神支部で
3月27日午前中、医療生協の西神支部での、講演会。
子どものアレルギーの総論です。
①気管支喘息
②アトピー性皮膚炎
③花粉症
④食物アナフィラキシー
の4題ばなし。
1時間の短い時間につめこんで、ポイントだけお話します。
質問時間は、大盛況。
お次があるので、失礼します。
2012年3月28日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏