-
2012.04.07
7+8= ブツブツおとうさん
けさも、おとうさんは、ヘンです。
「しんにゅうせいのみなさん、おめでとうございます・・」
そらをみると、ゆきがふってきます。
「みなさんのどりょくが、むくわれたことを・・」
おとうさんの、ブツブツは、とまりません。
こんなときは、ボクは、しらないそぶり。
おやでも、こでも、ありません。
こうえんで、はだかの、ボールさん。
「486こめ」です。
おとうさん、このボールは、おとうさんにあげますから、
ごあいさつ、がんばってきてくださいね。
2012年4月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.04.07
聴診器のむこうに 小さな哲学者
4才の男の子のキリンノートには、哲学的な書き込みが・・
子「人間を作ったのは、誰なん?」
母「さあ、誰やろね」
子「先生やと思う。イクラ食べていいですよって言った先生と、耳鼻科の先生」
母「なんで?」
子「だって、悪いとこ治せるし、食べられるもの教えてくれるでしょ!人間のこと分かってるってことやから!」
母:4才になり、いろいろ考えてるようです。人間を作ったのは誰でしょう?
私;ボクを作ったのは、おかあさん。
おかあさんを作ったのは、おかあさんのおかあさん。
おかあさんのおかあさんをつくったのは、おかあさんのおかあさんのおかあさん。
その先は、分かりません。
でも、人間を作ったのは、きっと人間だと思いますよ。
2012年4月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏