-
2012.05.12
かんがるう目線 なつかしい顔
5月12日夕方から、中学校の同窓会に参加しました。
450人、10クラスの中学でしたので、仲良く過ごしていた10名くらいの同級生の他は、とても残念なことに、お互いに記憶の外。
それでも、記憶に残る顔を見つけては、話しかけます。
卒業してから45年の年月が流れました。
それぞれに、山あり谷ありの人生を、精一杯生きてきたのだと思うと、胸が熱くなります。
15才の自分が、会場の片隅から今の私を見ているようで、これからも健康に恵まれる限り、みなさんのお役にたてるよう、仕事を続けていきたいと思いました。
2012年5月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.12
カンガルギー情報 アレルギー学会大阪
5月12日から、アレルギー学会が大阪中之島で始まりました。
8時半から始まったシンポジウムに、滑り込み。
テーマは、「食物アレルギーに関わるメディカルパートナーをいかに育てるか」
管理栄養士さん、看護師さん、小児科のお医者さんが発言。
さっそく、挙手をして、3回質問。
いろいろな事を教えていただきました。
続いて、シンポジウム「地域で見守るアレルギー疾患」
「アトピー性皮膚炎の最新情報」
「免疫療法」
理解を整理し、これからの診療に役立てるためにと、あわせて、6回の質問。
これはこれで、しんどいものがあります。
でも、せっかくお休みをいただいての学会出席。
とことんこだわって、手をあげて、ピョンピョンと参加しようと思います。
2012年5月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.12
7+8= ボクを待ってる人
あさの、こうえんは、ボクが、ひとりじめ。
すなばに、あたらしいボールさん。
「503こめ」は、きいろいおかお。
あんまり、きれいなかおなので、ベンチにそっと、おきました。
「おすましボールさん」と、なづけます。
くさむらからも、いいにおい。
「504こめ」は、はいいろのかおの、おじいさん。
「これからも、おげんきでボールさん」と、なづけます。
あさ、はやくのこうえんは、ボクをまってる、ひとがいます。
2012年5月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏