カンガルーの小部屋

  • 2012.06.24

    聴診器のむこうに つをとって

    5年生の男の子は、自然学校を前に、手のひらに怪我をしました。

    自然学校では、いろいろなことを体験するので、

    片手が使えないと、とても不便。

    中でも、魚つかみは、めったに体験できないイベントです。

    素早く逃げる魚を、両手でつかみます。

    片手を痛めた男の子に、助言します。

    「ねえねえ、魚つかみの『つ』をとって、魚かみにしたら」

    「あざらしや、オットセイは、こうやって、魚を口で捕まえるでしょ」と、

    実演します。

    気のいい男の子は、私の真似をして、口をあけて、魚を捕まえる動作をします。

    そうそう、その心意気。

    楽しんでなんぼの世界です。

    しっかり楽しんで、帰ってらっしゃいね。

    2012年6月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.24

    散歩のたのしみ 晴れた日には

    晴れた日には、駅までの道すがら、遠くに海が見はらせます。

    カメラのレンズの倍率をあげると、明石海峡大橋の橋げたが写ります。

    ということは、橋げたの上の「カモメさん」には、

    わたしの姿が、見えるかも・・

    寝ぐせの髪の毛は、見ないでくださいね・

    2012年6月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏