カンガルーの小部屋

  • 2012.09.12

    クリニックだより なんでもいらっしゃい

    クリニックの宴会は、女性陣が大活躍。

    ビールに、まっこり、焼酎、日本酒、

    「なんでも、いらっしゃい」。

    明日の診療も、ひとつ、よろしくお願いいたします。

    2012年9月12日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.12

    クリニックだより おもちゃ箱

    安川先生のマイブームは、「モッコウ」です。

    「モッコウ」って、「木工」と書きます。

    そう、あれ、あれですよ。

    木を切って、椅子や、額縁を作る、夏休みの宿題みたいなものです。

    クリニックからの、プレゼントは、「大工道具箱」

    なかみは、紙製の道具一式です。

    のこぎりに、ハンマーなど、

    事務の、鳥井さんの、手作りです。

    さっそく、みんなの「おもちゃ箱」になりました。

    2012年9月12日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.12

    クリニックだより 団子3兄弟

    9月11日、安川先生の「定年をお祝いする会」が開かれました。

    安川先生、長い間、ご苦労様でした。

    祝う会のクライマックスは、記念品贈呈です。

    各職場から、心をこめたプレゼント。

    おやおや、3人並ぶと、なつかしさを感じます。

    むかし流行った「団子3兄弟」

    こんなところで、働いていたのですね。

    2012年9月12日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.12

    カンガルーの輪舞曲 シカがいない奈良

    9月11日、奈良に「学校給食と食物アレルギー」のお話に行きました。

    奈良というと、「やったあ、シカにあえるゾ」と、楽しみにしていましたが、

    今日出かけたところには、シカは1匹も歩いていません。

    給食関係の管理職研修と言う事で、給食施設長の方へのお話かなと準備をしていましたが、

    会場内をのぞくと、貫禄充分な方々が120名あまり座られています。

    係の人にお尋ねすると、学校長、教頭先生が大半との事でした。

    控室で急遽スライドの差し替えを行い、管理職先生向けのバージョンに変更。

    あとは、90分ノンストップでお話させていただきました。

    それにしても、ひやひやの研修会。

    うまくお伝えできたかどうか、不安が残る一日となりました。

    2012年9月12日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏