カンガルーの小部屋

  • 2013.02.22

    クリニックだより 2月の「おかあさん会」

    2月21日、クリニックで定例の「おかあさん会」を開きました。

    参加されたおかあさんは、12名。

    きりんの部屋は、満員です。

    最近、アナフィラキシーおきた子どもさんの経緯を中心に、

    アナフィラキシーの見分け方、初期の対応の仕方などを、説明します。

    入学を前に、準備しておくこと。

    ①子どものアレルギーのトリセツ

    ②救急時に受診する病院との連絡

    ③牛乳アレルギーがある子どもさんでは、塗布試験の実施

    ④喘息の日常管理

    ⑤エピペンの所持

    また、学校の先生に、何をどのようにお伝えすれば良いのか。

    負荷試験の時に起こる症状への対処法

    などなど、質問は途切れることなく続きます。

    次回は、3月7日(木)930からの開始です。

    2013年2月22日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏