カンガルーの小部屋

  • 2013.05.20

    聴診器のむこうに どっちのクマもん

    外来は、自然学校に参加する子どもの相談で大忙しです。

    今日の相談者は、5年生の男の子。

    締めは、安全の確認です。

    「ネエネエ、ハチ高原って、クマが出るって、知ってる?」

    男の子は、思わず身を引きます。

    「ハチ北のクマは怖くて、かみつくよ。

    でもね、ハチ高原のは、クマもんみたいに優しいので、お手ってするよ。よかったね。」

    男の子の目には、安堵の色が広がります。

    締めは次の一言です。

    「でも、ときどきハチ北のクマと、ハチ高原のクマは入れ替わるから、気をつけてね」

    安心していた顔が、一瞬こわばります。

    なにごとにも、細心の注意が必要です。

    気をつけて、いってらっしゃい。

    2013年5月20日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏