-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑩みんなそろって
楽しい会も、終わりに近づきました。
みんなそろって、記念写真を撮ります。
帰りは、クリニックまで荷物を運びます。
事務の松田君が運んでいるキャリーは、
行きは新田さん一人が運びました。
人通りが少ない早朝だったので、
知らないおじさんに、声をかけられたそうです。
ブログにアップした写真の他にも、700枚近い写真があります。
診察の時に、USBを持ってきていただければ、コピーします。
(サイズは、1.1Gです)
ただし、診察が始まるとすぐに申し出てくださいね。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑨いただきまーす
「よし」の指示の後、ようやく「おやつタイム」が始まります。
ジュース入りの白玉団子に、かき氷、ちいさくハートの形に切った寒天。
下ごしらえが大変です。
新田栄養士さん、学生さん、
ありがとうございます。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑧おなかがぐー
みんなで、おやつ作りに挑戦します。
寒天かき氷に、あじさい饅頭。
作りながら、おなかが「ぐうー」って、なってしまいます。
いつまでも、「まて」って言わないで、
はやく、「よし」って、言ってくださいね。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑦作品集の続きです
おかあさんも、子どもも、みんなで作ったカードです。
みんなの気持ちが込められた素敵なカードになりました。
これをもらったおとうさんは、あと半年は頑張って働けそうです。
家内円満に、経済成長に。
クリニックは、こんな所にも貢献しています。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑥手洗いは真剣に
勉強が終わって、おやつ作りのまえに、手洗いの実習をします。
何度も手を洗って、「汚れ判定器」で調べます。
クリニックを代表して、松永事務長も特別参加。
きれいに洗えたかどうかは、秘密です。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問⑤気分はお医者さん
はじめは、恥ずかしがって来てくれなかった白衣ですが、
一人が着ると、みんなでコスプレ大会です。
120cmのサイズの白衣も、体にぴったりです。
見つめるおかあさんの目は、うるうる。
しっかり、勉強してくださいね。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.06.04
こカンガの会 ときわ訪問④何が見えるかな
顕微鏡をのぞきます。
学生さんが準備してくれた、
トマトや、なす、ゴーヤの切片を、顕微鏡でのぞきます。
未来の科学者には、何が見えたのかな。
2013年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏