カンガルーの小部屋

  • 2013.06.14

    カンガルギー情報 汗のお話

    6月13日、222回目の兵庫食物アレルギー研究会を開きました。

    講師は、大阪大学皮膚科の室田浩之先生。

    (写真の左にお座りの先生です)

    不能汗腺、能動汗腺、

    初期発汗、大量発汗

    定量的軸さく反射性発汗試験 などなど、初めて聞く言葉が続きます。

    アトピー性皮膚炎の指導として、

    「しっかりと汗をかいて、汗を洗い流して、着替えをして」

    参加された19名の先生方も、興味深くお聞きされていました。

    室田先生、ありがとうございました。

    2013年6月14日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏