カンガルーの小部屋

  • 2013.06.16

    かんがるう目線 花の同窓会

    6月15日、1冊の本に導かれて同窓会に出かけました。

    高校の軟式庭球部(ソフトテニス部)の集まりです。

    本の題名は、本田健さんの「60代にしておきたいしておきたい17のこと」

    そのp32を、同窓会で読み上げました。

    「40代、50代の頃は、同窓会に出ても競争意識が働いて、表面的には和やかに語り合いながら、内心は、どれだけ出世したとか、どっちの会社のほうがいいとか、社会的にどっちがどうだとか、お金をどれだけ稼いでいるとか、ということを探り合うようなところがあります。

    でも、還暦も過ぎると、また違う力学が働いて、昔の友人は、同じ時代を生き抜いた戦友のような気持ちになるようです。

    そんな友人たちと出会い直す直すことで、自分でも忘れているような小さな、それでいて大切な思い出がよみがえったりするものです・・」

    会場の諸氏は、大きく同意のうなずきをしながら、聞いてくださいました。

    次にお会いできる時まで、みなさんお元気でと、願いました。

    2013年6月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏