-
2013.08.16
クリニックだより 夏のお仕事体験⑩明日のために
今日の参加者は、子ども27名、兄弟の子ども5名、保護者の方22名
常盤大学の学生さん10名、先生2名
クリニックの職員6名の、合計72名の大盛況です。
クイズを考え、子どもたちに教えていただいた学生さん。
学生さんを指導していただいた、先生方。
呼吸機能を指導していただいた、尾崎検査技師さん
血圧指導の、橋婦長さん。
おやつ作りの、新田栄養士さん
怪獣の絵づくりの、松田さん。
みんな、ありがとうございました。
それに何より、参加していただいた子どもたち、保護者のみなさま
暑い中、ありがとうございました。
また、来年、お会いしたいと思います。
2013年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.08.16
クリニックだより 夏のお仕事体験⑨お仕事認定書
楽しかったお仕事体験も、いよいよおしまいです。
お仕事認定証を、一人ひとりに手渡します。
来年は、身体のどこを、勉強しようかな。
夏休みの宿題も、がんばろうね。
2013年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.08.16
クリニックだより 夏のお仕事体験⑧おなかがすいて
お勉強を いっぱいして
あたまを つかって
おなかが、すいたかな。
今日のおやつは、ライス・パスタと、
さつまいもの寒天ゼリー
冷たくって、一気にぺロリ。
少し疲れは、とれたかな。
2013年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.08.16
クリニックだより 夏のお仕事体験⑦クイズで勉強しよう
最後は、学生さんが作ってくれた、呼吸のクイズ。
おとなの人の肺の重さは、1kg
おとなの人の一回の呼吸量は、500mlのペットボトル、7本ぶん。
カブトムシは、肺でもエラでもない、変わった呼吸をするよ。
みんな、しっかり勉強できたかな。
先生は、2つも間違ったよ。
2013年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.08.16
7+8= 8回目のお誕生日
「ハッちゃん、おたんじょうび、おめでとう」
あさ、おとうさんが、ボクのおへやにやってくるなり、いいました。
きょうは、ボクの、おたんじょうびです。
8さいに、なりました。
あさごはんは、だいすきな、デビフのビーフのかんづめです。
おとうさんが、しゃしんをとろうとするので、
おいしいに、しゅうちゅうできません。
ガブリって、カムまねっこをしたら、
おとうさんは、おどろいて、しゃしんをやめました。
おとうさんとは、8ねんのおつきあいになりますが、
まだ、ボクのことを、おわかりではないようですね、
おとうさん。
2013年8月16日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏