-
2013.11.10
7+8= ボクがすきなのは
おとうさんと、おかあさんとで、おさんぽ しました。
あたらしい、リードを かってもらったけど、
ボクは、リードは、すきではありません。
さっそく、リードを カミカミして、ていこうします。
ボクが だいすきなのは、ボールです。
ほら、きいろいのを、みつけたでしょ。
「593こめ」は、「ボクがすきなのはボール」って、なづけます。
2013年11月10日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.09
カンガルギー情報 年末の出版をめざして
「食物アレルギー 外来診療のポイント」(診断と治療社)の
改訂第2版の準備が進んでいます。
57のポイントが、64に増量し、連日校正の嵐です。
何度も目をとおし、赤で訂正を入れ、
一息ついて、ポストに投函する時の爽快感。
数日後には、次の便で新しい校正が届き、ガックリとうなだれる毎日です。
発刊された時にはお知らせしますので、ごひいきにしてくださいね。
2013年11月9日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.08
7+8= ボクがきめるから
おさんぽみちに、きいろくって、まあるいもの。
さっそく、ボクは、いただきます。
「ハッちゃん、それ、ボールじゃないよ。なにかの いれものだよ」
おとうさんは、よけいなことを、いいますね。
ボクが、ボールって きめたら、これは ボールです。
「592こめ」は、「ボクがきめるからボール」って、なづけます。
2013年11月8日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.07
クリニックだより 今年もクリスマス会
今年も、クリスマス会を開きます。
アレルギーがある人も、ない人も、一緒に楽しみましょう。
○日時 2013年12月7日(土) 14時~16時
○会場 いたやどクリニック1階待合フロア
○参加費 子ども1人 500円
その他 500円ぐらいのプレゼントをご用意してください。
○申し込み いたやどクリニック小児科 078―621-9952
○締め切り 先着30家族 11月30日(土)まで
2013年11月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.06
クリニックだより 入学準備説明会
11月2日午後、2014年新入学準備説明会を開きました。
食物アレルギーがあり、新入学・新入園を前にした36家族の方が
集まられました。
入学までに必要な準備を、PPTを使って説明し、
先輩のおかあさん方からは、体験談をお話いただきました。
子どもさんのアレルギーの現状を整理し、
学校の対応の現状を知る。
4月に向けて、準備を積み上げていきましょう。
2013年11月6日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.05
7+8= おいしいさくせん
おちばのなかから、ちいさなボールをみつけたよ。
「ハッちゃん、のみこむと、ダメだから、はやくちょうだい」って、
おとうさんと、おかあさんは、
ボクから、ボールを とりあげようとします。
せっかくみつけたボールを、かんたんには、わたしませんよ。
しっかりと、おくちにくわえて、おうちまで、かえります。
「ハッちゃん、しかたないなあ」って、
おとうさんは、dbfのおにくのかんづめを、
あさごはんに いれてくれます。
ボクは、dbfのおにくが、だいすきです。
dbfと、ボールとの こうかんなら、よろこんで、おうじましょう。
「591こめ」は、「おいしいボール」って、なづけます。
2013年11月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.04
クリニックだより 11月の急病診療所
11月3日、神戸市の休日急病診療所に出務しました。
朝から小雨が降り、寒い一日です。
喘息発作を起こして来所される小学生が多く、
緊急入院に誘導した男の子もいました。
乳児では、RSウィルスによるひどい咳、
水ぼうそう、おたふくかぜ、などなど
忙しい半日でした。
熱い夏から、秋飛ばしの11月。
体調の変化に、十分にお気をつけください。
2013年11月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.03
カンガルーの輪舞曲 どうにか間に合って
10月30日、赤穂の内科の先生に、食物アナフィラキシーのお話をさせていただきました。
大石神社と、赤穂城跡を観光し、夕方からの講演会に臨みます。
19時半から21時までの講演と質疑応答は、盛り上がります。
会が盛り上がってきた頃、「そろそろ、新幹線の時間が・・・」という声。
夜の相生駅は、神戸方面の列車は1時間に1本です。
タクシーで送ってもらいながら、間に合わなければ、どうしようとハラハラ。
どうにか「こだま」に滑り込み、ひと安心。
おしゃべりは、ほどほどにと言う事でしょうね。
赤穂の先生方、ありがとうございました。
2013年11月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.02
7+8= ふかまるあき
11がつ になりました。
おとうさんが、「ばんしゅう だね」って、おしえてくれます。
おさんぽのときの、ひかりのいろが、ちがいます。
くうきのにおいが、ちがいます。
でも、ボールのにおいは、いつもとおなじで、
ボールのにおいは、ボクの こころを、ゆうわくします。
おうだんほどうの ちかくに、やきゅうのボール。
「ハッちゃんも あるけば、ボールに あたるだね」
おとうさんが、ややこしいことを いいます。
「590こめ」は、「いぬぼうボール」って、なづけます。
2013年11月2日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2013.11.01
聴診器のむこうに Trick or treat
中学生のお兄さんは、診察椅子に坐るなり
「Trick or treat」
10月31日は、ハロウィンです。
「お菓子のかわりに、シールをあげるね」と言うと、納得です。
次の4年生の男の子からは、ハロウィンのプレゼント。
鉛筆と消しゴムのセットです。
来年からは、お菓子を用意しようかな。
2013年11月1日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏