カンガルーの小部屋

  • 2014.01.16

    カンガルーの輪舞曲 二上山のふもとで

    1月15日、奈良県は二上山の麓の小学校に、講義に出かけました。

    給食をいただけるという事で、講演開始時間より数時間早く学校に到着。

    小正月の特別献立は、郷土料理「なら茶めし」に「ならのっぺ」とお魚つき。

    どれもおいしく、完食しました。

    講義は、今年の目標である「動ける食物アナフィラキシー対応」

    講義室に毛布を敷いて、食物アナフィラキシーが起きた時のロールプレイを演じます。

    おかげで、講義時間は大幅に延長し、いただいた質問にお答えする時間がありません。

    講義終了後、寄せられた質問用紙にお答えしていると、18時半

    帰宅は21時を過ぎ、10時間を超える講演旅行は終点です。

    給食よし、ロールプレイよし、充実した講演となりました。

    ご準備していただきました先生方、ありがとうございました。

    2014年1月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    冬2014.01.15  (11) 冬2014.01.15  (13) 冬2014.01.15  (14) 冬2014.01.15  (17) 冬2014.01.15  (19)