カンガルーの小部屋

  • 2014.01.21

    カンガルギー情報 年初めおかあさんの勉強会

    2014年1月16日(木)、今年初めての「おかあさんの勉強会」を開きました。

    8名のおかあさんに、ご参加いただきました。

    除去食をお願いする事。忘れてはならない事。

    まわりのクラスメイトに、食物アレルギーを伝える功罪について。

    などなど、深いテーマでの話し合いになりました。

    いくら重症の子どもがいても、

    小学校では児童数が600名を超えなければ栄養職員の配置はないこと。

    児童数が850名を超えなければ養護教諭の定員は2名にならないことなど、

    法的な壁も感じます。

    時代や運命に飲み込まれるだけではなく、

    時代や運命を切り開いていく気概を持つ事も、話し合いました。

    次回は、1月30日(木)930からの開催です。

    おかあさん方のご参加を、お待ちしています。

    2014年1月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    冬2014.01.16

  • 2014.01.21

    7+8= お年玉の使い道

    おとうさんから もらった お年玉。

    くわえて遊ぶのには、少し大きくて、

    使い道に、困ります。

    それで、いいこと 考えました。

    ゴロリとするときの、頭の下に、

    おとうさん、「安眠まくら」ありがとう。

    2014年1月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    冬2014.01.08  (6) 冬2014.01.08  (7) 冬2014.01.08  (8)