カンガルーの小部屋

  • 2014.02.06

    カンガルーの本棚 みんなの可能性

    斎藤喜博先生の「君の可能性:なぜ学校に行くのか」(ちくま文庫)を、読みました。

    1970年に出版され、版を重ねてきた名著です。

    かんがるうっ子の、学校の読書感想文の宿題に選ばれた本です。

    読み終えて机の上に置いてあった本を拝借。

    読みだすと、40年の歴史を超えて私の心を揺さぶります。

    学校の集団の中で高め合うこと

    クラスメイトは競争者としてだけではなく、高め合う仲間であること。

    私が抱いていた学校観を大きく変えてくれます。

    「努力する事で、一人ひとりの可能性が花開く」

    斎藤先生の信念が伝わってきます。

    佐藤学さんが書かれた文庫本の解説も、読み応えがあります。

    一人ひとりの努力が認められ、

    普通の暮らしが成り立つ世の中でありたいと思います。

    2014年2月6日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    511DVCBFNZL._SL500_AA300_[1]